マイケル・スチュアートブラウン(その他表記)Michael Stuart Brown

現代外国人名録2016 の解説

マイケル・スチュアート ブラウン
Michael Stuart Brown

職業・肩書
遺伝学者 テキサス大学サウスウエスタン医学部教授

国籍
米国

生年月日
1941年4月13日

出生地
ニューヨーク市

専門
分子遺伝学

学歴
ペンシルベニア大学医学部〔1962年〕卒

学位
医学博士(ペンシルベニア大学)〔1966年〕

資格
米国科学アカデミー会員

受賞
ノーベル医学生理学賞〔1985年〕,ファイザー賞(アメリカ化学協会)〔1976年〕,ラウンズベリー賞(NAS)〔1979年〕,ガードナー国際賞〔1981年〕,ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞〔1984年〕,ラスカー賞〔1985年〕,米国国家科学賞〔1988年〕,アルバニー・メディカル・センター賞〔2003年〕

経歴
1968〜71年国立衛生研究所(NIH)研究員などを経て、’71〜74年テキサス大学サウスウエスタン医学部助教授、’77年より遺伝学教授兼遺伝病センター所長。コレステロール代謝調節を研究、悪玉コレステロールと呼ばれる低密度リポ蛋白質(LDL)を細胞内に取り込んで血中にため込まないためには、細胞膜表面の受容体(レセプター)が必要であることを解明し、’85年J.L.ゴールドスタインとともにノーベル医学生理学賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む