マイネス帯(その他表記)Meinesz zone

法則の辞典 「マイネス帯」の解説

マイネス帯【Meinesz zone】

幅が狭く帯状に長く伸びた重力異常地帯.ヴェニング=マイネス(Vening-Meinesz)がジャワ・スマトラ沖で1930年代に発見し,その後日本海溝沿いにも発見された.弧状列島成因に関係していると考えられている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む