マカンバ

リフォーム用語集 「マカンバ」の解説

マカンバ

カバノキ科シラカンバ属の落葉広葉樹散孔材漢字では真樺・椛。学名Betula maximowicziana。マカバ、ウダイカンバともいう。重硬で均質な材。肌目は緻密で上品な風合がある。加工性は良く、表面の仕上げも良い。接着性が良いため、洋家具材、床材、器具材、造作材などに使用される。ベニヤ材は最高級品。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む