マグヌスの法則(その他表記)Magnus' law

法則の辞典 「マグヌスの法則」の解説

マグヌスの法則【Magnus' law】

等質な金属導体内では,温度分布が一様でなくとも熱起電力の出現することはないという法則.後に,ベネディックス(C. Benedicks)によって,水銀において著しい温度勾配の存在下で熱起電力が観測されたため,正しくないことが判明した.ベネディックス効果*参照

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む