マコッサ

百科事典マイペディア 「マコッサ」の意味・わかりやすい解説

マコッサ

カメルーン南部の港町で,ダンス音楽ハイライフの影響下に発展したポピュラー音楽。カメルーン出身のジャズ・ミュージシャン,マヌ・ディパンゴが,ジャズとの融合を試みた《ソウル・マコッサ》(1971年)は,1973年には米国でも発売され,世界的にヒットした。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む