マーケットプレイス

共同通信ニュース用語解説 「マーケットプレイス」の解説

マーケットプレイス

通販事業者などがインターネットに開設した市場企業から個人への販売や、企業間、個人間取引などの形態がある。アマゾンは自ら商品を販売する以外に、「アマゾン・マーケットプレイス」として外部の出品者にも売り場を提供米国で2000年からサービスを始め、日本では02年に開始した。出品者にとっては、アマゾンの販売商品と並んでサイト上に表示されたり、代金回収を代行してもらったりするメリットがある。希望者にはアマゾンの倉庫から出荷できるサービスも提供している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む