ミアハンセン・ラヴ(その他表記)Mia Hansen-Love

現代外国人名録2016 「ミアハンセン・ラヴ」の解説

ミア ハンセン・ラヴ
Mia Hansen-Love

職業・肩書
映画監督,女優

国籍
フランス

生年月日
1981年

出生地
パリ

受賞
カンヌ国際映画祭ルイ・デリュック賞〔2007年〕「すべてが許される」,カンヌ国際映画祭ある視点部門審査員特別賞(第62回)〔2009年〕「あの夏の子供たち」

経歴
1998年オリヴィエ・アサイヤス監督「8月の終わり、9月の初め」で女優デビュー。続いて「感傷的な運命」(2000年)に出演。2003年短編映画「Après mûre reflexion」で監督デビュー、ロカルノ国際映画祭に正式出品される。2007年「すべてが許される」で長編監督デビュー、カンヌ国際映画祭でルイ・デリュック賞受賞。2009年長編第2作「あの夏の子供たち」は同映画祭のある視点部門の審査員特別賞を受賞した。アサイヤス監督のパートナーでもある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む