日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミラー刺しゅう」の意味・わかりやすい解説
ミラー刺しゅう
みらーししゅう
小さくカットした鏡を刺しゅうで留めていくもので、留め付けられた鏡の周りにみごとな刺しゅうが施されていて、鏡の輝きとともに独特の雰囲気を出している。
[木村鞠子]
使われるステッチ
鏡を留めるためにはボタンホールステッチ、ストレートステッチなどを使うが、特殊な留め方をする。
[木村鞠子]
小さくカットした鏡を刺しゅうで留めていくもので、留め付けられた鏡の周りにみごとな刺しゅうが施されていて、鏡の輝きとともに独特の雰囲気を出している。
[木村鞠子]
鏡を留めるためにはボタンホールステッチ、ストレートステッチなどを使うが、特殊な留め方をする。
[木村鞠子]
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...