日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミラー刺しゅう」の意味・わかりやすい解説
ミラー刺しゅう
みらーししゅう
小さくカットした鏡を刺しゅうで留めていくもので、留め付けられた鏡の周りにみごとな刺しゅうが施されていて、鏡の輝きとともに独特の雰囲気を出している。
[木村鞠子]
使われるステッチ
鏡を留めるためにはボタンホールステッチ、ストレートステッチなどを使うが、特殊な留め方をする。
[木村鞠子]
小さくカットした鏡を刺しゅうで留めていくもので、留め付けられた鏡の周りにみごとな刺しゅうが施されていて、鏡の輝きとともに独特の雰囲気を出している。
[木村鞠子]
鏡を留めるためにはボタンホールステッチ、ストレートステッチなどを使うが、特殊な留め方をする。
[木村鞠子]
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...