クエッタ(その他表記)Quetta

デジタル大辞泉 「クエッタ」の意味・読み・例文・類語

クエッタ(Quetta)

パキスタン西部、バルチスタン州の都市。同州の州都標高約1600メートルの高原上に位置する。降水量が少なく昼夜の寒暖差が激しい。周辺では灌漑かんがいによるメロンザクロブドウの生産が盛ん。アフガニスタンイラン、インダス平原を結ぶ交通路交点に位置し、古くから交易要衝として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「クエッタ」の意味・読み・例文・類語

クエッタ

  1. ( Quetta ) パキスタン中西部の都市。アフガニスタンとの国境に近く、古くからインド西アジアを結ぶ文化交流、および交易の地として栄えた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「クエッタ」の意味・わかりやすい解説

クエッタ
Quetta

パキスタン西部,バルーチスターン州の州都。人口57万(1998)。地名はバシュトゥーン語のカワター(城塞の意)に由来する。標高約1600mのイラン高原東端部にあり,年降水量は195mmと少ない。アフガニスタンのカンダハールからボーラーン峠を経てインダス平原へ至る交通路と,イランからの交通路との交点を占め,北からの果物,皮革羊毛,南からの穀物,茶などを集散する交易都市として栄えてきた。周辺は地下水路(カレーズ)によって灌漑される果樹園が多く,メロン,ブドウ,ザクロなどを産する。じゅうたんなどの伝統工業のほか,食品,化学,繊維などの工業が立地し,また南東にはデガリなどの炭田がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「クエッタ」の意味・わかりやすい解説

クエッタ

パキスタン中西部,バルーチスターン地方の主都(標高約1600m)。アフガニスタン,イランとの交易の要路。カナート灌漑(かんがい)による果樹園が多く,各種工業もある。1876年英領,1935年大地震で壊滅後再建。陸軍士官学校(1907年創立),地球物理学観測所がある。98万8000人(2012)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クエッタ」の意味・わかりやすい解説

クエッタ
くえった
Quetta

パキスタン西部、バルーチスターン州の州都。人口56万0307(1998)、100万1205(2017センサス)。地名はパシュトー語のカワター(城塞(じょうさい)の意)に由来する。標高約1600メートルの乾燥した高原上に位置する。北のアフガニスタン、西のイランからインダス川の河谷に至る交通路の交点にあり、軍事上、交易上の要衝を占めてきた。周辺はブドウ、ザクロなどの果樹園が多く、食品、化学、繊維などの工業も立地する。南東方のデーガリには炭田がある。

[応地利明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android