クッション

デジタル大辞泉 「クッション」の意味・読み・例文・類語

クッション(cushion)

羽毛・スポンジなど弾力性のある物を入れ、刺繍ししゅうレースなどで飾ったいす用の布団
いすや乗り物の座席などで、腰を下ろすために弾力をもたせた部分。「クッションのきいたソファー
衝撃振動を和らげるためのもの。「エアクッション
衝撃を和らげるために間におくもの。「ワンクッションおいて話を切りだす」
玉突き台の弾力のある縁。
球技で、球が壁などにぶつかってはね返ること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「クッション」の意味・読み・例文・類語

クッション

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] cushion )
  2. 椅子、ソファー、乗り物の座席などに、腰かけるための弾力をつけた部分。
    1. [初出の実例]「汽車は間もなく出た。新吉は硬いクッションの上に縮かまって横になると」(出典:新世帯(1908)〈徳田秋声〉二七)
  3. 円型、角型などの、洋風座蒲団。おもに椅子の背などにあてがって用いる。
    1. [初出の実例]「大きなクッションに蜻蛉だの草花だのを色々の糸で」(出典:行人(1912‐13)〈夏目漱石〉兄)
  4. 玉突台の、弾力のあるふちのこと。
    1. [初出の実例]「角帽はクションの方を目で計ってゐる」(出典:玉突屋(1908)〈正宗白鳥〉)
  5. 衝撃的な力が加わるのを防ぐ、やわらかいもの。比喩的に使われることも多い。「ワン‐クッション置く」
  6. ( ━する ) 球技で、球が壁などにぶつかってはねかえること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クッション」の意味・わかりやすい解説

クッション
くっしょん
cushion

西洋式の座ぶとん、椅子(いす)用ふとん。布などを袋状に縫い、中にパンヤ、羽毛、綿、ウレタンフォームなど、柔らかく弾力性のある素材を詰め込んでつくる。角形長方形、四角形、丸形、楕円(だえん)形など各種の形状がある。表の素材には布のほか、革、人造皮革も使用され、表面は刺しゅうを施したもの、レース編やレースで飾ったもの、染色したものなど、これもさまざまである。椅子式生活の普及とともに室内装飾品として、また生活必需品として需要が増えている。子供用にはクマパンダなど動物の形にしたクッションもある。なお、クッションには、ビリヤード用語として玉突き台のへり、結髪用の芯(しん)、座席の背中をもたせかけるところ、などの意味で使われることもある。

[市川久美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android