ミルライン・レート(その他表記)milline rate

DBM用語辞典 「ミルライン・レート」の解説

ミルライン・レート【milline rate】

新聞の発行部数を基準にしたミルライン(100万)当たりの広告料。ミルラインは、発行部数100万部当たりのアゲードラインに等しい(アゲードラインは新聞・雑誌で、広告面の費用計算するために使用されてる標準単位。1アゲードラインは1/14インチ高で一覧の幅)。発行部数を考慮するので、ミルラインレートは新聞広告の費用効率を比較する上で利用される。計算は以下の公式通り。アゲードライン当りのレ-ト×1000000──────────────────発行部数= ミルラインレ-ト

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む