ムスタファパシナジャミヤ(その他表記)Mustafa Pasina Dzamija

デジタル大辞泉 の解説

ムスタファパシナ‐ジャミヤ(Mustafa Pasina Dzamija)

北マケドニアの首都スコピエにあるイスラム寺院オスマン帝国に支配されて間もない15世紀末に、セリム1世に仕えた宰相ムスタファ=パシャにより建造同国で最も美しいイスラム建築の一として知られる。ムスタファパシャモスク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む