ムスタファパシナジャミヤ(その他表記)Mustafa Pasina Dzamija

デジタル大辞泉 の解説

ムスタファパシナ‐ジャミヤ(Mustafa Pasina Dzamija)

北マケドニアの首都スコピエにあるイスラム寺院オスマン帝国に支配されて間もない15世紀末に、セリム1世に仕えた宰相ムスタファ=パシャにより建造同国で最も美しいイスラム建築の一として知られる。ムスタファパシャモスク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む