ムンカッチ

百科事典マイペディア 「ムンカッチ」の意味・わかりやすい解説

ムンカッチ

ハンガリー出身の写真家。コロジュバール(現,ルーマニア)生れ。本名マルティン・マルモルシュタインMartin Marmorstein。1912年ブダペストに移住し,新聞雑誌のスポーツ記者として働く。1920年代に入って写真も撮るようになり,以降ベルリンで多くの雑誌に写真を寄稿。ナチス政権成立後1934年ベルリンを離れ,《ハーパーズ・バザー》誌の誘いで米国に移住し,ファッション写真家に転じた。報道写真の経験を生かして,画面全体のダイナミズムを重んじた。躍動感溢れる作風は,1930年代―1940年代を通して成功をおさめ,アベドンをはじめとする多くの写真家たちに影響を与えた。1943年心臓発作により一線を退く。没後の1979年に写真集《スタイル・イン・モーション》が出版された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む