精選版 日本国語大辞典 「めきと」の意味・読み・例文・類語
めき‐と
- 〘 副詞 〙
- ① 板などが割れたり、こわれたりする音を表わす語。めりと。
- [初出の実例]「此ふたをめきといひてしきわる」(出典:評判記・色道大鏡(1678)一五)
- ② きわだってそういう状態になるさまを表わす語。めっきり。
- [初出の実例]「小村の人家に、灯火が見へたぞ。〈略〉。そこで、めきと感慨が、おこるなり」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...