ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メッセネ」の意味・わかりやすい解説
メッセネ
Messēnē
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ミュケナイ時代にはアカイア人が住み,ピュロス王国などが繁栄したが,前1000年ころにドリス人が侵入,征服した。前8~前7世紀の2度のメッセニア戦争の結果,スパルタに併合され,大部分のメッセニア人はヘイロータイにされたが,前369年,スパルタを破ったテーバイの力で独立を回復し,中心市メッセネMessēnēを建設した。現在はカラマタを県都とする県になっている。…
※「メッセネ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...