メールサーバー(読み)メールサーバー(その他表記)mail server

翻訳|mail server

IT用語がわかる辞典 「メールサーバー」の解説

メールサーバー【mail server】

電子メールの送受信を管理するコンピューター。電子メール送信にはSMTPサーバーが用いられ、送信元の電子メール用ソフトウェアから相手先のメールサーバーSMTPというプロトコルに基づいて電子メールを転送する。また受信には主にPOP3サーバーIMAP4サーバーが用いられ、利用者あての電子メールを保管し、利用者からの要求があったときに電子メールを届ける。一般的に両者を兼ねる場合が多い。◇「電子メールサーバー」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「メールサーバー」の解説

メールサーバー

プロバイダーなどにあるメールの送受信を行うサーバーのことです。メールソフトの設定画面で名称を登録します。プロバイダーによっては、送信用のサーバーと受信用のサーバーの名称が違うので注意が必要です。
⇨IMAPPOP3、SMTPサーバー

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む