モザイカルチャー

デジタル大辞泉プラス 「モザイカルチャー」の解説

モザイカルチャー

《Mosaiculture》金属フレームに花や緑を植え込み、大型の立体作品に仕上げる園芸アート。「モザイク」と「カルチャー」を組み合わせた造語で、フランスの造園技術から発展したものとされる。1998年にカナダで国際モザイカルチャー委員会が設立され、普及活動を行っている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む