小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「モンスズメバチ」の解説
モンスズメバチ
学名:Vespa crabro
目名科名 / ハチ目|スズメバチ科
解説 / 木のあなや天井うらなどに巣をつくります。樹液に集まります。
体の大きさ / ♂27mm前後、働きバチ21~28mm、♀(女王)29mm前後
分布 / 北海道~九州
成虫出現期 / 4~10月
出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報
出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報
…数亜種に分けられ,日本のものはV.m.japonicaという。 日本にはこのほかヒメスズメバチV.tropica pulchra,ケブカスズメバチV.simillima,キイロスズメバチV.s.xanthoptera,モンスズメバチV.crabroなどが分布する。いずれも毒性が強く,果樹や養蜂に害を与える。…
※「モンスズメバチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneumovirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新