ヤジド派

共同通信ニュース用語解説 「ヤジド派」の解説

ヤジド派

クルド民族少数派の宗派集団。イスラム教キリスト教ゾロアスター教などがまざった独特の信仰を持つとされ、輪廻りんね転生のほかクジャクの姿をした天使を信じる。英BBC放送などによるとイラク北部やトルコの山岳地帯などに7万~50万人が暮らす。オスマン帝国時代からたびたび迫害を受けてきた。イスラム過激派は悪魔崇拝とみなす。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む