デジタル大辞泉 「ゆなゆな」の意味・読み・例文・類語 ゆな‐ゆな のちのちの意か。「黒かりし髪も白けぬ―は息さへ絶えて」〈万・一七四〇〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「ゆなゆな」の意味・読み・例文・類語 ゆな‐ゆな 〘 名詞 〙 語義未詳。後々(のちのち)の意か。[初出の実例]「黒かりし 髪も白けぬ 由奈由奈(ユナユナ)は 気(いき)さへ絶えて 後ついに 命死にける」(出典:万葉集(8C後)九・一七四〇)ゆなゆなの補助注記「のちのち」の意とするのは、「ゆり(後)」の「ゆ」に「朝な朝な」「夜な夜な」などの「な」の付いたものとすることによる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by