ゆるスポーツ

共同通信ニュース用語解説 「ゆるスポーツ」の解説

ゆるスポーツ

年齢性別障害程度にかかわらず誰でも楽しめるように考案された新しいジャンルのスポーツ。世界ゆるスポーツ協会に所属するクリエーターが選手や障害者、専門家の協力を得て開発している。腕の力で移動する「イモムシラグビー」や、せっけんをつけた滑りやすい手でハンドボールを行う「ハンドソープボール」、映像化されたミカンパックを湯飲みで打ち合う「こたつホッケー」など多種多様な競技がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む