ユーティリティプログラム(その他表記)utility program

翻訳|utility program

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ユーティリティプログラム
utility program

コンピュータ利用者に役立ててもらうため,繰返し共通使用できるよう作成されたプログラム穿孔カードから磁気テープへ,紙テープから磁気テープへ,磁気テープからダイレクトアクセス記憶装置へのプログラムや,記憶内容の印刷プログラムなどがその例である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む