デジタル大辞泉
「紙テープ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かみ‐テープ【紙テープ】
- 〘 名詞 〙 ( テープは[英語] tape ) 紙製のテープ。物をたばねたり、展示の際の装飾などに使うほか、船出の際に投げかわして別れを惜しんだりするのにも使う。
- [初出の実例]「卓子(テエブル)の上の紙包を、赤い紙(カミ)テエプを切って拡げながら」(出典:放浪時代(1928)〈龍胆寺雄〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
紙テープ
かみテープ
paper tape; punched tape
コンピュータの情報記憶媒体の一つ。紙製のテープの所定の位置に穿孔し,孔の有無によって1ビットの情報を記録する。紙テープの幅方向に孔が6個のもの (幅 22.3mm) と8個のもの (25.4mm) とある。カードに比べて,穿孔の読取り装置は安いが,訂正に不便さがある。現在ではほとんど利用されていない。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 