ようこそ、わが家へ

デジタル大辞泉プラス 「ようこそ、わが家へ」の解説

ようこそ、わが家へ

池井戸潤ミステリー小説。「文芸ポスト」2005年秋号~2007年冬号に連載ののち、加筆修正を経て、2013年刊行。駅のホームで割り込みをしようとした男を注意したことをきっかけに、さまざまな嫌がらせ被害にあうことになった男性と家族が、ストーカーと対決する。
②①を原作とする日本のテレビドラマ放映はフジテレビ系列(2015年4月~6月)。全10回。脚本:黒岩勉。出演:相葉雅紀、沢尻エリカ、有村架純、寺尾聰ほか。謎のストーカーの嫌がらせに立ち向かう家族の姿を描いたサスペンス・ホームドラマ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む