デジタル大辞泉プラス 「ヨゲンノトリ」の解説 ヨゲンノトリ 江戸時代に信仰された架空の鳥。双頭の黒い鳥で一方の頭のみ白い。疫病を予言したとされる。山梨県立博物館が所蔵する『暴瀉病(ぼうしゃびょう)流行日記』に記されている。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by