ラコニア湾(読み)らこにあわん(その他表記)Lakonikós Kólpos

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラコニア湾」の意味・わかりやすい解説

ラコニア湾
らこにあわん
Lakonikós Kólpos

ギリシア南部、ペロポネソス半島南端の湾。南東部のマレア岬と南西部のティナロン岬に囲まれ、南の地中海に向かって開ける。湾口沖合いにはキティラ島が位置する。南北56キロメートル、東西40キロメートル。湾内に注ぐエウロタス川上流にはスパルタ市が位置する。ティナロン岬を挟んで西側にはメッセニア湾が並ぶ。

[真下とも子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android