ラトビア国立オペラ座(読み)ラトビアコクリツオペラザ

デジタル大辞泉 「ラトビア国立オペラ座」の意味・読み・例文・類語

ラトビア‐こくりつオペラざ【ラトビア国立オペラ座】

Latvijas Nacionālā operaラトビアの首都リガにある歌劇場。1863年に設立。933席の大ホールと300席の新ホールがある。ラトビア国立歌劇場交響楽団、合唱団、バレエ団が本拠を置く。ラトビア国立歌劇場。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む