ラトローブ地方(読み)ラトローブちほう(その他表記)Latrobe Valley

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラトローブ地方」の意味・わかりやすい解説

ラトローブ地方
ラトローブちほう
Latrobe Valley

オーストラリア,ビクトリア州南東部を東へ流れるラトローブ川の上流地域。ギプスランド地方の西部にあたる。世界最大の褐炭埋蔵地域 (推計 560億t) で,1919年以来の開発により,モウィーヤルーンモーウェルトララルゴンの町が急成長して,褐炭を採掘し,各種軽工業が立地している。ヘイズルウッドに火力発電所,メアリベイルに紙パルプ工場がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む