ラニエル(その他表記)Laniel, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラニエル」の意味・わかりやすい解説

ラニエル
Laniel, Joseph

[生]1889.10.12. オルヌ,ビムチエ
[没]1975.4.9. パリ
フランスの政治家。 1932年左派共和派 RG所属の下院議員。 40年大蔵次官,ドイツ占領下ではレジスタンス運動に参加。 45年独立共和派 RIの国民議会議員。 51~52年に郵政相国務相となり,53年首相に就任したが,ディエンビエンフー敗北 (→ディエンビエンフーの戦い ) の責任を取って,54年6月に辞任

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 戦い

367日誕生日大事典 「ラニエル」の解説

ラニエル

生年月日:1889年10月12日
フランスの政治家
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む