旺文社世界史事典 三訂版 「ラビーフ帝国」の解説
ラビーフ帝国
ラビーフていこく
Rabeh
スーダン出身の奴隷商人ラビーフ(1840 (ごろ) 〜1900)が,1885年ころから建設に着手し,諸王国を征服したのち,93年カネム−ボルヌ王国を征服して樹立。しかし,1897年以降フランスの侵略を受け,1900年の戦いでラビーフが戦死して滅亡。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...