ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラミの定理」の意味・わかりやすい解説 ラミの定理ラミのていりLami's theorem 1点に働く3つの力の釣合いに関する定理。3つの力 F1,F2,F3 が釣合うためには,これらの力が同一平面上にあり,さらに関係式 F1/ sin α=F2/ sin β=F3/ sin γ が成り立たなければならない (図参照) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
法則の辞典 「ラミの定理」の解説 ラミの定理【Lami's theorem】 質点に三つの力が作用して釣合の状態にあるとき,それぞれの力の大きさは,他の二つの力の間の正弦に比例する. 出典 朝倉書店法則の辞典について 情報 Sponserd by