ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ・フェスティバル

デジタル大辞泉プラス の解説

ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ・フェスティバル

フランス南部の村ラ・ロック・ダンテロンで夏に開催される音楽祭。1980年設立。約一ヶ月間にわたり、野外ステージや近郊の城、教会などを会場に、有名ピアニストから国際コンクール入賞者の若手アーティストまで、数百名の音楽家公演を行う。現代曲やジャズの公演もあり、世界から音楽ファンが集まる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む