ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ・フェスティバル

デジタル大辞泉プラス の解説

ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ・フェスティバル

フランス南部の村ラ・ロック・ダンテロンで夏に開催される音楽祭。1980年設立。約一ヶ月間にわたり、野外ステージや近郊の城、教会などを会場に、有名ピアニストから国際コンクール入賞者の若手アーティストまで、数百名の音楽家公演を行う。現代曲やジャズの公演もあり、世界から音楽ファンが集まる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む