ランコデスポトヴィッチ(その他表記)Ranko Despotovic

現代外国人名録2016 「ランコデスポトヴィッチ」の解説

ランコ デスポトヴィッチ
Ranko Despotovic

職業・肩書
サッカー選手(FW)

国籍
セルビア

生年月日
1983年1月21日

出生地
ロズニツァ

経歴
2007年、当時セルビア代表の監督を務めていた、スペインの名将ハビエル・クレメンテ監督に抜擢され、セルビア代表デビューを果たす。2008年クレメンテ監督が就任したスペインリーグ2部のレアル・ムルシアに加入。その後、同じスペイン2部のサラマンカへの期限付き移籍を経て、2010〜2011年シーズン、スペイン2部のジローナで34試合に出場し、18ゴールを挙げた。2011年7月Jリーグ・浦和レッズ入団。同年ナビスコ杯では4得点を挙げて得点王となったが、リーグ戦ではノーゴールに終わる。2012年3月対柏レイソル戦でリーグ初得点を決めた。185センチ、75キロ。利き足は右。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む