ランチェーラ(その他表記)ranchera

改訂新版 世界大百科事典 「ランチェーラ」の意味・わかりやすい解説

ランチェーラ
ranchera

(1)南米アルゼンチンの舞曲。マスルカ・ランチェーラmazurca ranchera(田園風マズルカ)の略で,ヨーロッパの舞曲がブエノス・アイレス周辺にもたらされ,土着化したものである。1930年代にブエノス・アイレスで流行し,レコードも多くつくられたが,現在ではほとんど演奏されない。(2)メキシコカンシオン・ランチェーラ(田園風歌謡)を略してランチェーラと呼ぶことがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 浜田

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む