リフレッシュレート(読み)リフレッシュレート(その他表記)refresh rate

翻訳|refresh rate

IT用語がわかる辞典 「リフレッシュレート」の解説

リフレッシュレート【refresh rate】

コンピューターのディスプレーなどが、単位時間あたりに画面全体を更新する回数。単位はヘルツ記号Hz)。この値が70Hz以上だと、画面のちらつきが少ないとされる。◇「垂直同期周波数」「垂直走査周波数」「垂直スキャンレート」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む