リフレッシュレート(読み)リフレッシュレート(その他表記)refresh rate

翻訳|refresh rate

IT用語がわかる辞典 「リフレッシュレート」の解説

リフレッシュレート【refresh rate】

コンピューターのディスプレーなどが、単位時間あたりに画面全体を更新する回数。単位はヘルツ記号Hz)。この値が70Hz以上だと、画面のちらつきが少ないとされる。◇「垂直同期周波数」「垂直走査周波数」「垂直スキャンレート」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む