普及版 字通 「りようえい」の読み・字形・画数・意味 【纓】りよう(れふ)えい 冠の紐をもつ。は。〔後漢書、崔伝〕(達旨)其の無事に當りては、則ち纓を(と)り襟を整へ、其のを規(きく)(正しく)にす。字通「」の項目を見る。 【繚】りようえい めぐりまとう。字通「繚」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by