リンカーン公園植物園(読み)リンカーンこうえんしょくぶつえん

世界の観光地名がわかる事典 「リンカーン公園植物園」の解説

リンカーンこうえんしょくぶつえん【リンカーン公園植物園】

アメリカのイリノイ州シカゴにある植物園。リンカーン公園内にあり、インドア温室の亜熱帯植物展示に特徴があって、ヤシ園、シダ園、ラン園、展示室の4つのエリアに分けられている。1891年に建造され、拡張を続けるリンカーン公園の呼び物の一つとなった。常設の展示植物ほか、クリスマス展のように季節の植物も鑑賞できる。毎年、百万人もの人が訪れる、アメリカでも人気の植物園である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む