リンデの法則(その他表記)Linde's law

法則の辞典 「リンデの法則」の解説

リンデの法則【Linde's law】

固体電気抵抗に対する不純物影響を表した法則.不純物の原子濃度の単位増加に対して,電気抵抗の増加率ab(ν-1)2 となる.ここで a は母体金属に,b は不純物の周期表中における族にそれぞれ依存した定数であり,ν は不純物原子の価電子数である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む