ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルネット」の意味・わかりやすい解説
ルネット
lunette
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
翻訳|lunette
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 砂の移動する領域に灌木などの障害物があると,灌木などが風成砂をトラップ(捕獲)し,その風下側に尾を引く形のネブカ砂丘が生成される。 このほかオーストラリアでは,湖の東岸に弧状に発達する砂丘が多く,ルネットlunettesとよばれる。ルネットには湖底が干上がったときに生じる粘土の小塊やセッコウなどの結晶がしばしば大量に含まれる。…
※「ルネット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...