ル・ムーリス

デジタル大辞泉プラス 「ル・ムーリス」の解説

ル・ムーリス

《Le Meurice》フランスパリの1区にある高級ホテル。19世紀初頭に、イギリス上流階級の旅行者向けの馬車宿としてサントノレ通りに開業。1835年、現在のリヴォリ通り沿いに移転。劇作家エドモン・ロスタン、芸術家サルバドール・ダリらが定宿とした。第二次世界大戦中にはドイツ占領軍に接収され、その本部となった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む