ル・ムーリス

デジタル大辞泉プラス 「ル・ムーリス」の解説

ル・ムーリス

《Le Meurice》フランスパリの1区にある高級ホテル。19世紀初頭に、イギリス上流階級の旅行者向けの馬車宿としてサントノレ通りに開業。1835年、現在のリヴォリ通り沿いに移転。劇作家エドモン・ロスタン、芸術家サルバドール・ダリらが定宿とした。第二次世界大戦中にはドイツ占領軍に接収され、その本部となった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む