レスリングのパワハラ問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

レスリングのパワハラ問題

女子の伊調馨いちょう・かおり選手や指導していた田南部力たなべ・ちから氏らが日本協会の強化本部長だった栄和人さかえ・かずひと氏からパワハラ行為を受けたとして、1月にレスリング関係者が代理人を通じて内閣府告発状を提出した。日本協会が調査委託した第三者委員会は、栄氏が伊調選手に「よく俺の前でレスリングできるな」と発言したことなど4件をパワハラと認定。栄氏は日本協会常務理事や至学館大監督を解任された。日本協会は5月に内閣府に再発防止策を提出し、8月に福田富昭ふくだ・とみあき会長が伊調選手に直接謝罪した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む