ロサンゼルスミュージックセンター(読み)ロサンゼルスミュージックセンター(その他表記)The Los Angeles Music Center

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ロサンゼルスミュージックセンター【ロサンゼルスミュージックセンター】
The Los Angeles Music Center

アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルスにある総合芸術施設。1955年にドロシー・チャンドラーがロサンゼルス・フィルハーモニーの資金調達を開始し、1964年にドロシー・チャンドラー・パビリオンが完成した。1967年にはマーク・テーパー・フォーラムとアーマンソン・シアターも完成し、2003年にはウォルト・ディズニーの功績を称えて、ウォルト・ディズニー・コンサートホールがオープンした。連日音楽オペラ演劇バレエなどが上演されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む