ロック・オペラ

音楽用語ダス 「ロック・オペラ」の解説

ロック・オペラ

文字通り、ロック仕立てのオペラである。ロック・ミュージカルと呼ばれることもある。その原点と考えられるのが、ザ・フーの「トミー」である。これは、1969年にロック・オペラと銘打ったコンセプト・アルバムとして発表されたものであり、その後、映画化されて一般にも認知されるところとなった。その他、有名なロック・オペラとして、「ヘアー」「ジーザス・クライスト・スーパースター」などがあげられる。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む