ロックビット3・0

共同通信ニュース用語解説 「ロックビット3・0」の解説

ロックビット3・0

身代金要求型コンピューターウイルスランサムウエア」を使う世界最大のサイバー犯罪集団。2019年に活動を開始した。ロックビットのランサムウエアはロシアウクライナベラルーシなど旧ソ連圏の国では作動しないため、ロシア拠点のグループとされる。21年に「ロックビット2・0」、22年に「ロックビット3・0」に改名した。ロックビットのウイルスに感染するとデータが暗号化され、プリンターが勝手に起動して脅迫文を印刷し続ける。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む