ロベルトフーバー(その他表記)Robert Huber

現代外国人名録2016 「ロベルトフーバー」の解説

ロベルト フーバー
Robert Huber

職業・肩書
生化学者 マックスプランク生化学研究所名誉所長

国籍
ドイツ

生年月日
1937年2月20日

出生地
バイエルン州ミュンヘン

学歴
ミュンヘン工科大学卒

受賞
ノーベル化学賞〔1988年〕

経歴
マックスプランク生化学研究所部長などを経て、1972年から同研究所長、2006年名誉所長。1988年光合成反応の最も本質的な部分にせまる研究により、ヨハン・ダイゼンホーファー博士、ハルトムート・ミヒェル博士と共にノーベル化学賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android