ワーズワースの生家(読み)ワーズワースのせいか

世界の観光地名がわかる事典 「ワーズワースの生家」の解説

ワーズワースのせいか【ワーズワースの生家】

イギリスのイングランド北西部、湖水地方北西端の町コッカマス(Cockermouth)の目抜き通りのはずれにある、同国を代表するロマン派の詩人ウィリアム・ワーズワース(William Wordsworth、1770~1850年)の生家。ワーズワースは1770年、このタウンハウスで、裕福な法律家の5人兄弟の第2子として誕生した。ジョージ王時代の1745年の建物で、2004年6月に改装され、新しく子ども部屋キッチンなどが再現されて公開されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む