アドホック接続(読み)あどほっくせつぞく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アドホック接続」の意味・わかりやすい解説

アドホック接続
あどほっくせつぞく

アクセスポイントを利用せずに、クライアント同士が直接接続して通信を行う、アドホック・モードによる無線LAN(ラン)接続のこと。ワイヤレスセンサーネットワークと組み合わせて使用できる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む