アベイラビリティー(その他表記)availability

翻訳|availability

デジタル大辞泉 「アベイラビリティー」の意味・読み・例文・類語

アベイラビリティー(availability)

(商品・部品などの)入手のしやすさ。
コンピューターネットワークシステムの壊れにくさのこと。システム障害停止破損が発生しにくく、それらの不具合が生じた際にも速やかに復旧できる場合、「アベイラビリティーが高い」という。可用性稼働性

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「アベイラビリティー」の解説

アベイラビリティー【availability】

コンピューターシステムの耐久性。アベイラビリティーが高いシステムは、壊れにくく、たとえ障害が発生しても速やかに復旧できる。◇「アベイラビリティ」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む