アングイラ島(英語表記)Anguilla

改訂新版 世界大百科事典 「アングイラ島」の意味・わかりやすい解説

アングイラ[島]
Anguilla

カリブ海小アンティル諸島のリーワード諸島に属し,平坦で白いサンゴ礁に囲まれた面積91km2小島。人口1万1600(2001)。主都はザ・バレー。農業適地は少ないが,綿花や食料作物がおもに栽培されている。1650年からイギリス領植民地であり,1967年隣島のセント・キッツとネビスとともに西インド連合州に加入したが,同年独立を宣言した。しかしイギリスは承認せず,69年他の2島と分離してイギリスの属領とし,76年2月のアングイラの新憲法でこの地位が確定した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアングイラ島の言及

【ウナギ(鰻)】より

…ウナギ類は海で生まれ淡水中で成長するが,その生活史はまだなぞに包まれている部分が多い。いずれもウナギ属Anguillaの魚で世界中に16種いるが,そのうち3種はそれぞれ2亜種に分けられているので計19種類。日本にいるものはウナギとオオウナギの2種である。…

※「アングイラ島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android