リーワード諸島(読み)リーワードしょとう(英語表記)Leeward Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リーワード諸島」の意味・わかりやすい解説

リーワード諸島
リーワードしょとう
Leeward Islands

西インド諸島東部,小アンティル諸島北部の島群。北東へ張出す弧を描いて連なり,北西からバージン諸島アンギラ島サンマルタン島セントキッツ島アンティグア島モントセラト島,グアドループ島,ドミニカ島などから成る。主産業は農業で,サトウキビ,熱帯果樹,タバコ,カカオ,コーヒーなどを栽培。主要な島には農産物加工業が立地。近年は観光業が重要な産業となってきている。ドミニカ国が 1978年に,アンティグア・バーブーダが 81年に,セントキッツ・ネビスが 83年にいずれもイギリスから独立したが,ほかはすべてイギリス,フランス,アメリカ合衆国,オランダなどに属する非独立地域である。リーワードは「風下の」の意であるが,これは東からの貿易風に対して,南のウィンドワード (「風上の」の意) 諸島より風下にあることから名づけられた。なお最南のドミニカ島はウィンドワード諸島に含められることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リーワード諸島」の意味・わかりやすい解説

リーワード諸島
りーわーどしょとう
Leeward Islands

カリブ海東部、小アンティル諸島北部の列島。プエルト・リコ島の東から、マルティニーク海峡までの島々で、南東に約400キロメートルにわたって連なる。名称は「風下諸島」の意。イギリスおよびアメリカ領のバージン諸島、オランダおよびフランス領のサン・マルタン島、オランダ領のサバ島、セント・ユスタティウス島、フランス領のグアドループ島、マリー・ガラント島、イギリス領のモントセラト島、アンギラ島、独立国のアンティグア・バーブーダ、ドミニカ国、セント・クリストファー・ネイビスなどからなる。島々の大部分は火山島であり、北東貿易風の影響で風上斜面は雨量が多く、山は森に覆われている。また、周囲が海のため、気温が和らげられ、気温の年較差は少なく、避寒地となっている島が多い。主産物は果物、サトウキビ、綿花、コーヒー、タバコなどである。

[菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android